
トマト
育て方のポイント 発芽適温20 ~ 30℃ 生育適温25 ~ 28℃前後(夜温15℃前後)
(1)畑の準備
・土壌病害回避のために接木苗を使用する
・苦土石灰を施用し、基肥を施用する
(2)植付け
・株間40 〜45cmを目安とし、接木部分を埋めないように植えつける
(3)整枝・誘引
・1本仕立てとし、わき芽は小さいうちに手で摘み取る
・各果房4 〜5果を目安に着果させ、奇形果、病害虫被害果は摘果する
・目標収穫果房(多くて8段まで)の上2枚を残して摘心する
(4)かん水
・強草勢防止のため活着後から1段果房着果期頃までは控えめにし、果実が小指大になった頃から多めに行なう
ワンポイント
・尻腐れ症は、乾燥多窒素によるカルシウム吸収不良
◆施肥例(1平方メートルあたり)
肥料・堆肥 |
基 肥 |
追 肥 |
備 考 |
|||
苦土有機化成特A801 |
150g |
①20g |
③20g |
|||
IBS1号 |
②20g |
④20g |
||||
苦土石灰 |
150g |
※1回目の追肥は、第1果房が10円玉〜500円玉くらいの大きさの時に施用するが、草勢が強すぎる場合は、かん水のみとする
※2回目以降の追肥は、第3果房開花時、3回目の追肥は第4果房開花時、4回目の追肥は第5果房開花時に施用する
