
かき
育て方のポイント
(1)畑の準備
・根が良く張れるよう直径、深さ50cm程度の穴を掘る
(2)植付け
・植え穴を掘って、腐葉土を混ぜ合わせて、定植する
・3月頃が最適(日当たり、水はけが良い所)
・植えつけ後、2 ヶ月程度は乾燥しないように、灌水する
(3)肥 料
・植えつけ2年目から肥料を施す 3月、6月、11月の3回
(4)整枝・剪定
・休眠期の12 〜3月に行う
ワンポイント
・カキは1果当たりで15 〜25枚の葉が必要である・へたの大きいものは生理障害も少なく肥大もよいので、摘蕾・摘果では、へたの大きな果実を残すのがよい
・花芽は7 〜8月上旬に新梢に分化し、3月頃に充実する
・花芽は新梢の10 〜30cmの長さで、充実した枝につき、今年果実がなった枝にはつきにくい
◆施肥例(1平方メートルあたり)
肥 料 |
幼木(2 〜5 年) |
若木(6 〜10年) |
成木(11年以降) |
|
3月 |
苦土有機化成特A801号 |
400g |
650g
|
850g |
6月 |
苦土有機化成特A801号 |
400g |
650g
|
850g |
11月 |
苦土有機化成特A801号 |
1.0kg |
1.3kg |
1.8kg |
