女性部だより
2024年7月の活動報告
2024年7月17日
寺井支部 「体操教室」
健康な体づくりのためにお家でできる体操をと、能美市ふるさと振興公社の西田幸子さんを招いて、椅子に座ってできる体操を教えていただきました。参加した部員14名は椅子に腰かけたままストレッチをしたり腕を振ったり、足踏みをしたりなど体を動かしました。手足を同時に動かす動作は脳トレにもなり、楽しく体操ができます。座ったままの体操でも筋肉を意識した動きだけで、じんわりと汗をかいたようでした。暑い夏は屋外での運動より、家でゆっくりと体操するのも良いものです。

2024年7月18日
グリーンレディースカレッジ③「米粉料理の講習会」
米粉を使った料理をもっと身近にしようと、家の光2015年9月号別冊付録の「米粉レシピ」の中から、ニョッキ、シチュー、クレープ、ケーキ、ゴマ豆腐を東美津子部長が料理をしながらコツなどを伝えました。
米粉は油の吸収量が少ないのでから揚げやムニエルにもベタッとしない、ホワイトソースでは粘りの元となるグルテンが含まれないためダマになりにくい利点があります。
女性部役員は紹介した料理の試食を用意し、62名の参加者に振舞いました。クレープは少しモチモチした食感、シチューは意外と粉っぽさを感じない、ゴマ豆腐は今晩作りたい・・・など参加者は感想を話していました。「米粉」は意外と小麦粉よりも使い勝手が良いことがわかると思いますので、皆さんも気軽に使ってみてください。
