女性部だより
2024年6月の活動報告
2024年6月12日
川北支部 「花の寄せ植え」
川北支部でも人気の寄せ植えに、33名の支部部員が参加。花市のスタッフ高さんから育てやすい花を用意していただき、寄せ植えをしました。ひまわり、アンゲロニア、日日草、コリウス、ペチュニアの5種類を鉢の中でどのように配置しようか考え、髙さんに質問しながら作業しました。ひまわりを寄せ植えするのはあまりないことなので、夏らしい花に参加者は大喜びでした。

2024年6月19日
辰口支部 「エーコープマーク品の講習会」
春夏の共同購入運動期間中であることから、エーコープマーク品について詳しく知ろうと、メーカー3社から職員をお招きし、各商品の特徴や便利な使い方を説明していただきました。
部員41名が出席し、関心の高さがうかがえました。らっきょう酢でおなじみの大興産業・大山さんからは、夏バテ防止レシピの紹介や「5倍酢」は他社にはなく、エーコープマーク品だけの販売であることや、漬け物の素でおなじみの厚生産業の浅田さんは「なす漬けの素」はナス以外の野菜を漬けても問題ないことを伝え、参加者は試食して納得していました。こめ油メーカーの築野 食品工業の小川さんはキャノーラ油とこめ油の匂いの違いを実験で証明し、こめ油の良さを実感した参加者の中には、大量のこめ油を共同購入で注文された方もいらっしゃいました。

2024年6月21日
手芸サークル 「エコバッグ」
手芸好きや手芸を得意としている部員12名が参加し、不要になった着物の端切れや布などを持参して「買い物袋」を制作しました。指導したのは、寺井支部の西田登喜子さん、斉藤悦子さんと中央支部の小水和子さんです。「家の光」2024年5月号に掲載されたエコバッグの作り方を参考に、西田さんが簡単に出来るようアレンジした方法を教えてくださいました。
