JA金沢中央公式
Instagram運営基準


平成30年7月2日 設定
趣旨
第1条 この基準は、JA金沢中央公式Instagramの運営に関する事項について定める。
開設及び廃止
第2条 Instagramを開設及び廃止する場合は、総務部長が決定する。
用語の定義
第3条 この基準における用語の意義は、次の各号のとおりとする。
- JA金沢中央公式Instagram
- JA金沢中央が運営するInstagramの総称とする。
以下Instagramという。 - コンテンツ
- JA金沢中央公式Instagramの構成に必要な一切の情報をいう。
- Instagramユーザー
- Instagramに登録されたアカウントを持つすべての利用者。
Instagramの運用管理体制
第4条 Instagramの運用管理体制は、以下のとおりとする。
- Instagramは総務部ふれあい推進室が運用管理する。
- Instagramの統括管理者は、総務部長とする。
- Instagram運用管理者は、総務部ふれあい推進室室長とする。
- Instagram運用管理者はInstagram実務者を選任し、運用の実務に当たらせる。
情報の掲載
第5条
- Instagramには、以下のようなコンテンツを掲載することとする。
なお、投稿する際はすべてのInstagramユーザーに公開する方法で発信するため、留意が必要である。 -
- 農産物宣伝
- 朝市/夕市の案内、様子
- イベント案内
- 各部署の事業、サービスに関する情報
- キャンペーン案内
- 各部署の事業、サービスに関する情報
- その他Instagram管理者がJA金沢中央公式Instagramを管理運営するうえで必要と認める情報
- コンテンツを掲載したい実務者は、所属長に申請を行った上、所属長の許可後 投稿をする。
情報の更新
第6条 Instagram運用管理者はソーシャルネットワークのメリットを生かすため、 新しい情報の更新に努めるものとする。
知的所有権の取扱
第7条 Instagramコンテンツ作成者は、知的所有権(著作権・肖像権・商標権等)に留意し、画像撮影の際にあらかじめ相手方の承諾を得ることとする。また使用可否が不明な既存の情報を転用する場合は、情報提供元に承諾を得ることとする。
個人情報の取扱
第8条 Instagramコンテンツ作成者は、個人情報を掲載するにあたり、JA金沢中央が定めた「個人情報保護方針」に則り適切に扱うこととする。
トラブルへの防除及び対処
第9条
- 投稿内容の誤りがあった場合は、ただちにInstagram統括者に報告相談し、指示をうけるものとする。
- また原則として投稿は削除せず、修正・訂正の投稿を行うこととし、やむを得ず削除する場合も、その理由を明記し迷惑を掛けた関係者に謝罪を行うものとする。
- 重大なトラブルが発生した場合はリスク事案として対応する。
付則


制定・改廃
この基準の制定・改廃は、組合長が決定する。