本田現地指導コシヒカリの生育状況は?
幼穂の長さを確認
7月13日(土)各集落の生産組合員と石川農林総合事務所、営農課職員が水稲の生育状況等について、管内全域でコシヒカリの本田現地指導(青田診断)を行いました。
生育状況については、市街化区域では早め、その他は例年並みと若干のバラつきはあるものの順調に生育し、7月末から8月の上旬には出穂を迎えます。
今年もカメムシの発生が危惧されており、一斉防除と水管理(飽水管理)の徹底が必要です。
幼穂の長さを確認
7月13日(土)各集落の生産組合員と石川農林総合事務所、営農課職員が水稲の生育状況等について、管内全域でコシヒカリの本田現地指導(青田診断)を行いました。
生育状況については、市街化区域では早め、その他は例年並みと若干のバラつきはあるものの順調に生育し、7月末から8月の上旬には出穂を迎えます。
今年もカメムシの発生が危惧されており、一斉防除と水管理(飽水管理)の徹底が必要です。
6月3日(月)青空の下、三日市地内において新農産物加工施設の地鎮祭が執り行われ、建設工事が始まりました。
新農産物加工施設では、JAのお正月用餅・かきもち等の製造をはじめ、各部会での農産物加工品の製造を行います。
地鎮祭での修祓
基礎工事開始
7月13日(土)プララAコープ富奥店の店頭にて毎年恒例の店頭市が開催され、当JAの職員も参加しました。
当日、Aコープの店内で2千円以上お買上げされた方を対象とした、野々市産コシヒカリのお米のすくい取りが大盛況!! また、かき氷とポン菓子の無料配布も行われ、今回も大好評のうちに終了となりました。
同時に開催されたガス器具展示会でも来場されたお客様が熱心に担当のJA職員に質問されていました。
ガス器具展示会
お米のすくい取り
かき氷
全国表彰の番井係長
7月10日(水)平成30年度JA共済優績LA(ライフアドバイザー)全国表彰式が、東京・ホテルニューオータニで開催されました。
当JAでは、番井秀敏係長が7年連続で受賞しました。
表彰を受け、番井係長は「こうして毎年表彰を受ける事が出来るのも、組合員・利用者の皆さまのおかげと感謝しております。これからも皆さまのお役にたつ提案をお伝え出来ればと思います。」と抱負を述べました。
7月18日(木)〜19日(金)にかけて年金友の会研修会が和倉温泉「美湾荘」で開催されました。
総勢107人の参加者は到着後には、早速温泉で疲れを癒し、「月亭方気」さんの落語を楽しみました。
また、夜の懇親会ではお料理に舌鼓を打ち、飲んで食べて、カラオケも大いに盛り上がり親睦を深めました。
落語を鑑賞
懇親会
7月9日(火)JAののいち農業生産協議会の視察研修会が行われました。
今回は会員22名の参加のもと、野々市ブランドに認定されたキウイフルーツワインの醸造元である福井県・㈱白山ワイナリーを視察しました。
また、JA福井市の産直市場において福井の伝統野菜「木田ちそ」について代表の方から生産や加工品の取組についての講演をして頂き、とても参考になりました。
ぶどう畑を見学
産直市場での講演
法金剛院の蓮池
7月10日(水)〜11日(木)にかけてJAののいち花蓮生産組合の県外視察が行われました。
初日は京都市にある蓮の寺として有名な法金剛院の蓮池を見学し、2日目には滋賀県の近江妙蓮公園を見学しました。
妙蓮は全国でも2カ所でしか見られず、滋賀県では近江市の近江妙蓮と石川県金沢市での加賀妙蓮の2種類が栽培されているとの事で、大変良い勉強ができたと思います。
国会議事堂をバックに
6月26日(水)〜27日(木)北陸新幹線かがやきに乗り、国会議事堂へ視察に行きました。
また、議員会館で山田修路先生を表敬訪問した際には、山田先生と身近な質問から地方の問題についての話し合いを持たせて頂きました。
2日目には、鎌倉の鎌倉農協連即売所を訪れ、人気の鎌倉野菜の販売実態を視察しました。